TEAM36cycling'sBLOG[Road/CX/XC]

シクロクロスでライテクアップを目指しましょう

CycloCrossビギナーが鍛えるべき3つのポイント

2020年1月にシクロバイクを購入した私は、前年11月の肋骨骨折の影響もあったことから、購入してすぐはずっと[スタンディングスティル]の練習ばかりしていました。その後、グラベルを走ってみたりしたのですが、9月末の涸沼直前になって、慌てて[飛乗り]や[スラローム]の練習をし始めまして。。。

いまから考えれば、[何をモタモタしていたのか]と思うのですが、やっぱり実際のレースを走って見て初めて分かる[出来なさ具合]を実感して初めて[何が課題なのか]に気付くことができると思いました。

なので、レースは4戦だけしか走っていない初心者ですが、初心者なりに色々悩みながら考えた結果を少しご紹介したいと思います。

 


  

目次
  • 私の課題感
  • 想定される読者
  • ビギナーの[目の付け所]を考えてみる
  • 効果の高い領域/低い領域
    • 順位が上げやすいか
    • ラップタイム改善への寄与度が高いか
  • 具体的な注力ポイント

 

続きを読む

【分析:幕張】シクロコースってどれぐらいコーナーあるの?(幕張編)

 今回の記事は、[シクロクロスのレースで使われるコースって、直線とコーナーと障害物の割合ってどれぐらいなんだろうか?]の最終回。2020年に開催された関東エリアの大会で実際に出走した際の動画を元に分析をお送りしており、涸沼稲城⇁取手と続きましたが、最後に幕張シクロのレースコースで分析をして見た結果をお話します。

 

f:id:TEAM36cycling:20210213133737j:plain

'20-21シーズン@幕張 激坂

 


 

このマニアックなシリーズも幕張のコース分析で最後です。現時点で20-21シーズン関東で4レースしかありませんでしたから。

幕張はBMXコースを利用する部分もあるということで、障害物の割合が多いのではないかと思います。

いままでのコースはすべて10%未満でしたが、今回の分析で、障害物の時間割合が果たしてどこまで伸びるのか。

 

本番で良い結果を残したいなぁと思いレース直前は過去の動画を何度も見てコースを覚えていました。直前対策としては有効だったかと思いますが、ただ見るだけでは「分かったつもりになっただけ」。得られた事から効果的な練習に繋なげるにはどうすればよいのか。いろいろ考え中でございます。まずは、出来ることとして、【直線基調なのか、コーナーが多いのか、どんな障害物があるのか]あたりは押さえておきたいですね。

 

 

測定方法

直線/コーナー/障害物の割合

1周のラップタイムにおける割合

スタート直後を避けある程度ばらけた所のLapで測定

 

分析動画

youtu.be

結果

直線  :29.3%

コーナー:35.9%

障害物 :34.8%

 

こ、これは直線とコーナーと障害物がほぼ均等になりましたね。

障害物の割合が多いと考えていましたが、ここまで多いとはびっくりです。

やはり、幕張のようなキャンバー・激坂は練習する機会がないので、ビギナーにとってはタイムロスが大きく、サブローさんの初出走のタイム分布からもそれが分かりますね。

このレースでちょっとコーナーのコツは掴んだんだけど、キャンバーと登り下りが本当に駄目でどんどん順位を落としてしまいました。

このデータから、幕張の攻略ポイントは、[障害物をいかにロスなくクリアするか]ということが分かりました。

ここまで関東の4コースを分析しました。次からこの分析結果を踏まえて、効果的な練習をするための着眼点についてお話してみたいと思います。

最後までご覧頂きありがとうございました。

シクロクロスでスキルアップしたい - にほんブログ村

【分析:取手】シクロコースってどれぐらいコーナーあるの?(取手編)

 今回の記事は、前回と前々回に引き続き[シクロクロスのレースで使われるコースって、直線とコーナーと障害物の割合ってどれぐらいなんだろうか?]について、今回は茨城シクロクロス取手(小貝川)のコースで分析します。

 

f:id:TEAM36cycling:20210220132039p:plain

'20-21シーズン@茨城シクロ取手Sgate バンクコーナー入口

 

涸沼は直線とコーナーが同じぐらい、稲城はコーナーが圧倒的に多かった。取手だとどういう予想になりますか?

取手は直線基調のコースっていうイメージがあるので、7割りぐらい直線じゃないかと思います。

自分の予想も同じです。まあ、あくまでもカテ4の初心者が走るレース動画上での時間配分なので、苦手なコーナーは時間配分的に多く出てしまうと思いますが、それを踏まえて見てみましょう。

 

今回は2周目の動画をベースに、タイム分析して見ました。地味にストップウォッチの制御が大変なんですよね。。。

 

 

測定方法

直線/コーナー/障害物の割合

1周のラップタイムにおける割合

スタート直後を避けある程度ばらけた所のLapで測定

 

分析動画

youtu.be

結果

直線  :43.2%

コーナー:47.0%

障害物 : 9.5%

 

なんと、大方の予想を覆し、直線よりもコーナーの方が時間割合が多いんですね。

やはり、コーナーが苦手な初心者が走るタイムなので、どうしてもコーナーの割合が多く出てしまうのかもしれません。

エリートや上のカテゴリーだとコーナーリングが上手い選手ばかりだと思うので、コーナーの割合が少なくなるかもしれませんね。

確かに、でも、私のような初心者・初級者が走ると直線・コーナーの時間配分はおおよそ同じだと思います。なので、こういうデータから見えてくることを踏まえて[何に取り組むのが効果的なのか?]考えられると良いと思いました。

次は、幕張を分析します。障害物だらけの印象ですので、また違った結果になりそうで楽しみです。

最後までご覧頂きありがとうございました。

シクロクロスでスキルアップしたい - にほんブログ村

【分析:稲城】シクロコースってどれぐらいコーナーあるの?(稲城クロス編)

 今回の記事は、前回の続き!!「シクロクロスのレースで使われるコースって、直線とコーナーと障害物の割合ってどれぐらいなんだろうか?」を稲城のコースで分析します。

 

f:id:TEAM36cycling:20210219203956j:plain

'20-21シーズン@稲城 階段手前

 


 

前回、涸沼のコースレイアウトを属性毎にタイムカウントし、割合を求めましたが、いかがだったでしょうか?

はっきり言ってマニアックにも程があります!!

このブログはシクロでコーナーリングを中心としたライテクを追及するテーマです。この時点でニッチであることを認識してもらいたいですねw

タモさんがタモリ倶楽部のことを「マニアのための番組です」と説明していましたが、それに通じる気がします。

「世界の2%に理解され好かれれば良い」、そんな思い切った戦略で大成功したMAZDAのように、[そこツボった!]と思ってくれるニッチなシクロファンのために、記事を書いていこうと思いますw

 

と、雑談はさておき、さっそく稲城のコースはどんな感じだったか見ていきたいと思います。

 

 

測定方法

直線/コーナー/障害物の割合

1周のラップタイムにおける割合

スタート直後を避けある程度ばらけた所のLapで測定

 

分析動画

youtu.be

結果

直線  :29.0%

コーナー:65.2%

障害物 : 5.8%

 

おー、稲城は直線の割合がぐっと減って、コーナーの割合が増えていますね。

しかも、直線といってもコーナーとコーナーを繋ぐようなショートが多く、しかも路面の凹凸があるので、いわゆる直線とはちょっと異なります。自分はコーナーが苦手だったので、稲城のリザルトは散々な結果となりました。。。

次は、取手と幕張を分析します。これまたタイプの違うコースなので結果が楽しみですね。

最後までご覧頂きありがとうございました。

シクロクロスでスキルアップしたい - にほんブログ村

【分析:涸沼】シクロコースってどれぐらいコーナーあるの?(茨城CX涸沼編)

 今回の記事は「シクロクロスのレースで使われるコースって、直線とコーナーと障害物の割合ってどれぐらいなんだろうか?」というお話です。

 

f:id:TEAM36cycling:20210219130423j:plain

'20-21シーズン@茨城シクロクロス ゴール付近

 


 

突然ですが、シクロクロスのコースって、直線とコーナーの割合ってどれぐらいだと思いますか?

イメージ的には常に曲がっているか登り下りしているイメージなので、コーナーと障害物で8割ぐらいを締めるんじゃないでしょうか?

どんな練習をすればよいか、何に重点を置いた方が良いのかを考えるに、本番のコースレイアウトの特徴を抑えておくことが重要かと思い、ちょっと面白い動画を作ってみました。

 

レース本番のコースレイアウトを踏まえて、対策を行うのは練習のトレーニングの王道かと思います。コース毎の特徴は抑えつつ、全体傾向としてシクロの特徴を理解していきたいと思います。

 

 

測定方法

直線/コーナー/障害物の割合

1周のラップタイムにおける割合

スタート直後を避けある程度ばらけた所のLapで測定

 

検証動画

youtu.be

結果

直線  :46.9%

コーナー:45.4%

障害物 : 7.6%

 

意外にも直線の割合が多いのと、障害物の割合が少ないですね!

茨城シクロ涸沼の特徴かもしれませんね。もう少し他のレースも分析して見たくなりました。

 

思いのほか、直線部分が多くレイアウトされていた結果になりました。

シケインは無かったし、それ以外の障害物が少なかったので、関東の20-21シーズン初戦ということで、コース難易度をあまり高くしないような配慮があったのかな?もう少し他のレースも分析して見ます。

 

最後までご覧頂きありがとうございました。

シクロクロスでスキルアップしたい - にほんブログ村

シクロで考えておきたいことを要素分解してみる

突然ですが質問です。シクロ競技で良いリザルトを得るために必要なことは何だと思いますか?

やっぱり速く走れることではないでしょうか?レースのリザルトはタイムが良いと上位になりますからね!

遅いよりは速い方が良いリザルトになるのは確かにその通り。でも、私を含め初心者シクロクロッサーや脚力に自信がないシクロクロッサーだと、なかなか速く走るのって難しいんだよね。

確かにそうですよね、シクロクロスは全年齢対象と聞きます。脚力有り無しに関わらず楽しめるようなそんなヒントがあると、他のカテゴリーから「やってみたいな」と始める方も増えるんじゃないなか。

初心者でも脚力がなくても、良いリザルトを得たいという夢を持ちたいですよね。私は逆張り人間なんで、他の人と違うようなアプローチも含めて、良いリザルトにつながるヒントを考えるようになったんです、、、最近w。

速いだけじゃないとすると・・・

「うまく走れること」が重要なんじゃないかな。うまく走るのは全年齢誰でも目指せることだし、レベルはどうであれ手に入れられるスキルだと思う。[うまく走る]という結果の一つが[速く走れる]ということじゃないかな。

でもシクロクロスっていろいろやることとか考ええることが沢山あって、何から考えればよいか分からないんですよね。結局グラベルをまっすぐ走って「練習した気分」に浸って終わりとかね。。。

 

f:id:TEAM36cycling:20210217131425j:plain

 

いきなり図が出てきましたw

シクロの取組みフローを書いてみました。当たり前過ぎますけど、準備して練習して本番に臨む!本番での課題を踏まえて、更なる準備に練習をして本番に臨む。

 

じゃ、それぞれ[準備]・[練習]・[本番]の中でどんなことをするのかもう少しブレイクダウンして見たのが次の図です。
 

f:id:TEAM36cycling:20210217133306j:plain

 

これもまあ、当たり前と言えば当たり前ですねw

シクロクロッサー先輩に言わせれば、[もっとこんなのあるぜ]っていう項目があるかもしれませんが、私はこのぐらいしか今イメージが持てないです。

シクロならではの項目がいくつかあるのですが、

 

【準備】:タイヤ・空気圧、ライン取り[座学]

【練習】:場所、メニュー

【本番】:スタート、コーナー、障害物

 

この辺が、ポイントなんじゃないかなと個人的には考えております。

 

シクロに取り組むにあたり考えておきたい要素を整理してみました。なんとなく「いろいろあるな」という感じから、少し具体的に「いろいろあるな」と一歩前進できたのではないかと思います。で、なんのために一歩前進するかというと、「これから何に注力しなければならないかを特定するため」です。

ここから先は、みなさんの経験やスキル、習熟度によってことなると思うのですが、私のような[ロード経験あるけどシクロは若葉マーク]の方を想定して、これからブログでいろいろ記事にしていきたいと思っています。

  

で、今後ですが、[コーナーリング]から詳しく見ていきたいと考えています。タイヤ・空気圧、ライン取りはまだまだ不勉強、スタートはド下手、障害物は今特訓中なので、コツを掴み始めてきたコーナーリングについて、自分の中で整理し言語化させていきながら、皆さんと一緒に課題解決して行ければと思います。 

 

最後までご覧頂きありがとうございました。

 


シクロクロスでスキルアップしたい - にほんブログ村

その他編!シクロのススメ10の理由(その4/全4回)

最近、シクロクロスを始める方が増えて来たように思います。自分も2020年から始めたので[最近始めた勢]の一人です。私はバイクコントロールスキルを身に着けたいと思い、シクロ競技を始めたのですが、1年間みっちり取り組んで見た経験から、「シクロクロスに興味がある方」向けに、シクロクロスをおススメする理由をご紹介します。

f:id:TEAM36cycling:20210213134301j:plain

Photo by Takashi.Saito

 


 

で、いきなり10個羅列すると分量が凄いことになりそうなので、カテゴリーに毎に分けてご紹介します。


 

今回は[その他]面についてお話します。

 

目次
  • その他
    • 洗車がうまくなる
    • 大きなケガが少ない
    • 素敵な写真を撮ってもらえるかも

 

続きを読む